トータルで考えた時、経済的なメリットがあることから二世帯住宅を選ぶ人が増えてきました。
二世帯住宅を検討しているなら、二世帯住宅をつくる際のポイントについて考えておきましょう。
二世帯住宅の親世代・子世代のメリット
親世代のメリット
同じ場所で生活しているため、核家族化で隙間の開きがちな家族関係につながりが持てること。
また高齢化と共に難しくなってきた家の維持管理を共同でできることがあげられます。
子世代のメリット
土地や建物についても共同での購入となることも多く、よりリーズナブルにマイホームが持てるといった経済的なメリットが大きく、子供の面倒も見てもらいやすいといったメリットもあります。
二世帯住宅の3つの設計プラン
二世帯住宅で最も重要なことは、互いの家族がどの程度のコミュニケーションを取るのか?
また、それを実現するために共用部分が多いほうが良いのか、それとも少ないほうが良いのか?という点をイメージして両家族が同じイメージを共有しておくことです。
代表的な3つのプランを参考にしてみましょう。
玄関、浴室、台所などを共用するプラン
玄関、浴室、台所、トイレ、洗面所などを分けないで、共用で使用するプランです。
水回り等の設備が一家族分で済ませられるため費用負担が少なくてすみます。
部屋数を多く取る必要がなくなるため、個々の部屋を大きく取ることができます。
家を縦に割るプラン
家を縦に左半分と右半分に分け、2家族互いの玄関や浴室などもそれぞれが独立した形を取ります。
玄関、浴室など、共用できる部分もそれぞれに用意されています。
互いのコミュニケーションレベルは低く同じ敷地内でも一度も会わないといった現象が起こりえます。
それぞれのプライバシーも守ることができる適度な距離を保つことができるという点ですぐれた形です。
家を横に割るプラン
1階には高齢の親世代、子供世代は2階をメインとし、子供世代用に2階に直接上がる外階段をつけます。
上下に分かれている分、足音などでお互いを意識できますが、反面、騒音として気を使う部分でもあります。
こちらもそれぞれに玄関、浴室などの共用できる部分を作ります。
二世帯住宅の施工事例集
最後に
二世帯住宅と一言にいっても様々なカタチがあります。
家造りの面からだけ見ると玄関も水回りも共用というのがスペース的にも金額的にもおすすめではありますが、それほど単純なものではないでしょう。
しかし、キッチンやお風呂に使うお金を家具や家電に回せれば新生活がグッと華やかになることは間違いありません。
家庭により事情は様々だと思われますが、いずれにせよ同じ屋根の下に住むのですから最低限必要なプライバシー以外のものはなくてもいいのかもしれません。