家賃の保証会社について

 

賃貸物件を借りる際には、家賃の滞納時などに代わりに支払いをしてくれる連帯保証人が必要になります。

基本的には親をはじめとした親族に依頼するのが一般的です。

しかし、昨今では親族に頼みずらいという理由や親族に相応の収入がないという理由で保証人を第三者である保証会社に依頼するケースも増えています。

保証会社とはどのようなものなのか、どのような審査があり料金がかかるのか順に見ていきましょう。

家賃の保証会社とは

家賃の保証会社とは、借主の連帯保証人を請け負う会社のことで、借主が家賃を滞納した時などは変わりに家賃を立て替えて貸主に支払います。

当然ですが、代わりに支払うと言っても立て替えているだけなので滞納分は保証会社に返済する必要があります。

保証人がどうしても見つからなくても部屋を借りられるメリットはありますが、保証会社の倒産などにより部屋を追い出されたといった事例もあります。

また、貸主からするとバックグラウンドの分かりやすい保証会社を連帯保証人とした方が安心という点もあるため、物件によっては保証人を必ず保証会社にしなくてはいけないというものもあります。

 

 

家賃の保証会社にかかる料金

連帯保証人を家賃の保証会社にする場合、賃貸物件とは関係なく保証会社にその利用料金を支払います。主に初期費用と更新料が挙げられます。

保証会社により料金は様々ですが、初期費用は家賃の何%とという料金体系が一般的です。

30%、50%、100%とといったように料金にバラつきがあるため、保証会社の利用を考えている方はその費用も全体の初期費用の計算のなかに忘れずに入れるようにしましょう。

更新料は、保証会社が定めた一定期間で契約を更新する際に必要な料金です。1年、2年と保証会社により異なるため必ず確認するようにしましょう。

 

家賃の保証会社の審査

連帯保証人を家賃の保証会社に依頼するといっても誰でも請け負ってくれるわけではありません。

事前に審査があり、審査に通らなければ連帯保証人を得られないことになります。

審査内容としては、

収入と家賃のバランス、家賃の金額、職業、年齢、保証人などが挙げられます。

賃料の目安は収入の1/4以下となり、家賃自体の金額も考慮されます。

保証会社に連帯保証人を依頼するのにまた保証人が必要となるのも?ですが、保証人の有無でも審査は異なってきます。

また、以前に家賃の滞納やトラブルがないかなども調べるため収入が充分であっても意外と通らないという方も少なくありません。

 

最後に

家賃の保証会社というとあまり馴染みがないという方も多いかもしれませんが、昨今では上記のような理由で利用される方も少なくありません。

保証会社に依頼する理由は様々だと思われますが、部屋を借りる際に必ず必要になるため保証人がパッと頭に浮かばない方は保証会社に依頼することも頭に入れておきましょう。

また、上記でも述べたように、当然保証会社を利用する際は料金が発生するため、多額な金額となるケースも多い賃貸の初期費用にプラスして準備しておく必要があります。

賃貸住宅について
家造り.net