安全に生活出来る家を建てるために気を付けたいこと

安全な家

 

小さな子供からお年寄りまで家族が安心して暮らすには、家の内部を安全に保つ必要があります。気づかないところに危険が潜んでいないかを確認してみましょう。

階段

階段での事故は多く、ほとんどは転倒・転落などによるものです。

なかでも、高齢者と乳幼児の割合が多く、高齢者では「夜中に明かりをつけず階段を下りて転落」という事例も報告されています。

新築・改装する際には、足元灯や手すりを付け、安心して上り下りのできる階段にしましょう。

また、幼児のいる家庭では、柵などの転落防止用の商品を付けるなど、事故を防ぐための工夫をしたいものです。

玄関ドア

住宅設備による事故の中で、階段に次いで多いのが、ドアによるもの。

子供が「玄関ドアの蝶番に指を挟まれた」というような事故があります。

合成樹脂製のドアの隙間カバーなど事故防止対策品を活用しましょう。

 

浴室

浴室は、転倒、溺水などの事故が起こりやすい場所。

幼児の場合、親が目を離したすきに溺れてしまうケースが多く、浴室へは簡単に入れない工夫をしたいところです。

高齢者の場合は、温度差で意識を失ったり、浴槽内や洗い場で滑るケースなどがあります。

衣服を着脱する場所との温度差を小さくしたり、手すりや滑り止め防止マットなどを利用しましょう。

居室など

住宅の新築・購入・リフォーム後に、住宅建材に含まれるホルムアルデヒドなどの揮発性の化学物質が原因で、目がチカチカしたり、体調が悪くなるなどの「シックハウス症候群」が起こることがあります。

化学物質が含まれていない建材を使ったり、換気や湿気対策を行いましょう。

 

コンセント

コンセントは子供が遊んでいて感電する事故が見られます。

簡単にできる事故防止策としては、スーパーや電気店などで売られているコンセントカバーを使う方法があります。

また、コンセントの電源プラグの刃にほこりが付着すると、空気中の水分を吸って電流が流れ、最終的に発火する現象も起こり得ます。

水分の多いキッチンや洗面所付近は特に注意が必要です。

最後に

上記のように見方によっては住宅には危険個所がいくつもあります。

気を付けて生活していれば起こりえないことでも普段の生活の状況や疲れなどから起きてしまう可能性も少なくありません。

ふとした事故の発生率を少しでも下げるためにも危険個所のない家造りを心がけたいものです。

 

家造りの健康・安全
家造り.net