住宅の地震に対しての言葉で耐震ということをよく耳にします。
しかし、耐震意外にも免震や制震といった言葉を耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?
今回はそれぞれの言葉の意味を見ていきたいと思います。
耐震
耐震とは地震の揺れに耐えるという意味を指します。
建物の強度により地震に耐えるため、地震の揺れは建物に直接的に影響します。
住宅の中で最も多く採用されています。
免震
免震とは免震装置と呼ばれる特殊な設置し地盤と建物を切り離し地震の揺れを受け流します。
耐震・制震と比較して最も揺れが少なく、重要文化財の建物から総合病院、庁舎などに採用されています。
制震
建物に制震装置を設置することにより地震の揺れを吸収します。
都心部などに多く見られる高層ビルやオフィスビルに多く採用されています。
住宅にはどれがいいの?
住宅では耐震が最も多く採用されていますが、制震装置を取り付ければ2階部分の揺れを抑えることが出来、家の損傷を防いでくれます。
また、免震装置を取り付ければ揺れを建物に伝えないためさらに安心です。
もちろん相応のコストもかかるため、予算や地域、構造など住宅業者に相談するようにしましょう。
最後に
耐震・免震・制震の意味はご理解いただけたでしょうか?
様々な実験結果では耐震に加えて、制震・免震を追加することで倒壊や損傷を抑えることが出来るというデータが出ています。
それでも居住性やデザイン、予算など住宅において地震のことだけを考えるわけにもいきません。
それぞれの意味と重要性を理解し、その上で取り入れるか入れないかはご家庭次第と言えます。