子どもの成長を祝うイベントは多々ありますが、3歳・5歳・7歳におこなわれる七五三も有名な祝い事の一つです。
その歴史は深く、江戸時代から続いているとも言われています。
一人目のお子さんの場合は特に、どのようにして七五三を進めていけばいいのか悩むところなので、準備や祝い方、それにかかるお金について見ていきましょう。
七五三をする年齢
七五三は、その歴史も長いため様々な祝い方があり、地方によっても異なります。
昨今では一般的に、満5歳で男の子のお祝い、満3歳と7歳で女の子のお祝いという風に考えていいでしょう。
昔は様々な儀式としておこなわれていた面もあるため、様々な取り決めがありましたが現代では兄弟の都合などで必ずしも一般的におこなわれる年齢で七五三をしなくてはいけないわけではありません。
七五三の祝い方
七五三の日は11月15日と言われています。
しかし、必ずしもその日におこなう必要はなく、10月~11月の日柄のいい日を選んでおこなわれる事が多くなってきました。
七五三は、それまでの成長の感謝とその後の将来の健康を願う祝い事です。
イベントのようなイメージもありますが、基本的には神社でお参りをするのが七五三の祝い方と考えていいでしょう。
但し、衣装は着物を着ていくのが一般的で、専門の業者でレンタル・購入するケースがほとんどです。
昨今では、インターネットで注文し宅配してくれる業者もあるためお子さんに似合う可愛い衣装をお得に選びたいものです。
また、両親も正装するのが一般的で、男性はスーツの割合がとても高く、女性は和装と洋装に分かれます。
親も衣装に気を使いたいところですが、あくまでもお子さんが主役だということは忘れないようにしましょう。
七五三の記念写真
七五三のお祝いと一緒に着物という晴れ姿での記念撮影をする方がとても多いです。
フォトスタジオでは、事前にレンタルした衣装を使用して写真撮影をおこなうことも出来ますし、その場で衣装を選ぶことも可能です。
【Facebook更新情報】スタジオアリス各店に新しい撮影スタジオが続々と誕生★新スタジオのポイントは?https://t.co/59dHfKJFQr pic.twitter.com/YvhXA4ITl3
— スタジオアリス (@studio_alice) 2014年5月30日
フォトスタジオは、全国規模のお店から地域に根付いたお店など様々なので、よき思い出を素敵な写真で残せるようにしたいものです。
七五三にかかるお金
七五三にかかるお金を見てみると、神社でのお参り費用、衣装代、写真撮影の費用が主なところです。
それぞれの相場がどれくらいか見ていきましょう。
神社でのお参り費用
神社でお参りの際に必要なお金を初穂料と呼びます。
初穂料は、神社によって金額が様々ですが、1万円以下のところがほとんどで、5千円~1万円程とイメージしておけばいいでしょう。
七五三の衣装代
七五三の衣装は男の子・女の子問わず着物が一般的です。
購入とレンタルで大きく金額がことなりますが、購入となると一般的なものから高額なものまで様々なので、今回はレンタルのケースで考えてみます。
レンタル衣装の相場も幅が広く、年齢により衣装も変わるため金額も異なってきます。
大まかな平均で見てみると、着付けも含めた金額は2万円前後が一般的です。
冒頭に記載したような、インターネットでの宅配レンタルは、1万円を切るケースもありますが、着付けは美容院などで別で頼むか親がすることになります。
フォトスタジオで衣装も借りるという方は、全て含まれた料金設定となっていて手間も少なくすみます。
但し、1日でお参りから撮影、食事会などとなるとそれなりのハードスケジュールになることをお忘れなく。
記念写真にかかるお金
先程の衣装代とやや重複する部分もありますが、着付けから撮影代、写真代をすべて含めると、5~7万円程が一般的な相場と言えます。
衣装代・着付け代を抜けば、かかる費用は撮影代と写真代となり、撮影代はお店により異なりますが、固定された金額なので、後は写真の枚数やアルバムの作成代などで金額が異なってきます。
昨今では、撮影した写真をデータ販売してくれるところも多く、カメラショップで現像して自分でデコレーションするのも安価で人気があります。
まとめ
七五三は、子どもの成長を感謝し、その後の健康祈願という意味合いもあるため必ずおこないたいイベントの一つと言えます。
以前に比べてしきたりはそれほど厳しくないので、あまり力を入れすぎずに子どもの成長をお祝いしたいものです。
盛大にしてあげたいのが親心ですが、衣装や写真は上を見るときりがないので、これからもっとお金が必要になる年齢ですし、家計と相談してほどほどにしましょう。