【お正月】準備は大丈夫?!年齢別お年玉の相場

お年玉と駒

 

年末年始は様々なイベントごとがありますが、お子さんのみえる家庭ではお正月のお年玉も気になるところでしょう。

お年玉はご自身のお子さんだけでなく親戚のお子さんにも渡すケースがほとんどのため年齢別の相場を知っておくのも大切です。

お年玉をあげる相手

お年玉はどのあたりの親戚まであげるのが一般的なのでしょうか?!

基本的には兄弟のお子さんまでという方、多くてもいとこのお子さんまでという方がほとんどでしょう。

いとこのお子さんについては、正月に親戚がどこまで多く集まるかなどご家庭ごとに異なります。

合わないお子さんにお年玉を渡すか渡さないかはそのご家庭それぞれです。

事前の打ち合わせも大切

いとこまでいくと難しいかもしれませんが、ご自身の兄妹であれば小学生以下は渡さない、小学生は幾ら、中学生は幾らといった事前の打ち合わせも出来るでしょう。

何かと忙しい年末年始にネットでお年玉の相場を調べる手間も省けます。

あげ過ぎは逆に困るケースも

祖父母など間柄によっても異なりますが、お年玉をあげる年齢の子供がいる方が年齢不相応の金額のお年玉をあげると貰った方も相応の金額をあげないといけないという気持ちになります。

返さなくてもいいと言ってもそういうものではないため贈り物同様にあげ過ぎには注意が必要です。

お年玉の相場

 

小学校低学年 500円~3,000円
小学校高学年 2,000円~5,000円
中学生 3,000円~10,000円
高校生 5,000円~10,000円
大学生 10,000円~30,000円
社会人 10,000円~30,000円

 

小学校低学年

小学校低学年は金額が低いなりにも幅は広いです。

1年生では500円や1,000円という金額が多く、2・3年生では2~3,000円という金額が相場と言えます。

小学校高学年

小学校高学年になると5,000円という金額も出てきます。

中学生を目前に控えた6年生のお子さんには5,000円という金額も多すぎではないでしょう。

中学生

中学生の3年間は意外にも一律というご家庭が多いようです。

金額の幅は広く、小学生の時にあげていた金額が中学生の金額にも大きく影響しています。

5,000円という意見がとても多く相場と捉えて問題ないでしょう。

高校生

高校生になるとアルバイトをしているお子さんもいて、お年玉をあげないという選択肢も出てきます。

しかし、一般的には高校生にはお年玉をあげるという風習の方が強いです。

金額は1,0000円という金額も出てくるほど高額になります。

お年玉で10,000円というと家計からすると大きな金額になるため兄弟のお子さんやいとこのお子さんで金額を変えるご家庭も多いです。

大学生

大学生ではお年玉をあげるあげないというのはご家庭ごとに異なります。

アルバイトをしている学生も多いですし、4大であれば成人している学生もいます。

お年玉をあげる場合の相場は、10,000円~30,000円となっていてさらに高額になります。

基本的に10,000円と考えて問題ないでしょう。

社会人

社会人であっても成人していない方にはお年玉をあげるご家庭もあります。

年齢は同じなのに学生だけあげるのはおかしいという意見や、社会人にお年玉なんて必要ないという意見など様々ですが、相場は大学生と同額になります。

最後に

お年玉の相場について見てきましたが、年齢を重ねることに金額は上がり兄弟やいとこの多いご家庭にとっては軽視できない金額となります。

特に高校生からは金額が大きく上がるため、兄妹のお子さんといとこのお子さんで金額を分けたり、事前に打ち合わせして金額を決めたりすると何かと物入りな年末年始に思わぬ出費にならずにすむでしょう。

生活のハウツー
家造り.net