土地探しのポイント

土地と家

 

土地についてはインターネットや情報誌、広告などで情報収集するのが第一歩。

気になる物件があれば、交通機関を使って自分で見に行きましょう。

昼と夜、晴天と雨天、平日と休日など条件を変え、じっくりと観察して判断を。

どんな生活環境を望む?

会社や学校、よく出掛ける場所へのアクセスをはじめ、病院やスーパー、公共の施設への利便性を考慮。騒音など気になることがないかもチェックします。

土地探しの大きなポイントとなる市街に住むかvs郊外に住むかについて比較しているページもあるので参考にしてください。

 

市街地と郊外、朝夜、夏冬の比較

 

土地の形状や方位は?

三角形など変形の土地は家を建てにくいので、長方形や正方形に近い形が望ましいです。

方位は南向きが人気ですが、土地の価格も固定資産税も高め。

間取りや採光によって暮らしやすくなる他の方位を検討してみるのもオススメです。

家の大きさはどれくらい?

敷地いっぱいに、家を建てられるわけではありません。

「建ぺい率(=敷地面積に対する建築面積の割合)」と、「容積率(=敷地面積に対する延床面積の割合)」が土地によって定められているからです。

希望する広さを確保するには、建ぺい率、容積率も必ず調べましょう。

防火地域や特別地区など、都市計画による建築制限も無視できません。

家造りの法律・制度についてはこちらをご覧ください。

 

道路の幅は?

家を建てるには、幅4メートル以上の道路に、敷地が2メートル以上接していなければなりません。

道路の幅が4メートル以内だと、敷地との境界線は後退。敷地面積が小さくなるので、建ぺい率や容積率も小さくなります。敷地と道路の関係も確かめましょう。

道路幅は、道路わきに側溝等がある場合は 側溝等も含みます。

地盤は大丈夫?

水田や水路があった場所は水がわきやすく、沈下する可能性もあります。

しっかりと造成されたかどうか知る手段として、地耐力検査があります(土地所有者の承認が必要)。

特に、傾斜地の場合は地盤が軟弱になりやすいので、検査を受ける方が安心でしょう。

造成地については、おおよそ造成から1年くらい経っていると地盤が安定するといわれています。

最後に

土地を探す際、住みたい場所というのが一番のポイントになりますが、それ以外にも注目したいポイントはいくつもあります。

総合的に考えて、ご家族に本当に合う土地を見つけましょう。

土地探しのABC
家造り.net